日本産精油エクステンションコース(香音オリジナル:オンライン可)

 

yuicaの精油に加えて古くから日本で採られていて、ぜひ知っておいてほしい精油を、栽培地、成分、使い方、歴史とともにご紹介します

 

学習精油 7種

和薄荷、ショウノウ、ヤブニッケイ、タチバナ、シークワーサー、コウヤマキ、ゲットウ

 

カリキュラム

1 日本精油の始まり

2 薄荷精油の盛衰と現在

3 樟脳精油の盛衰と現在

   クスノキ科を学ぶ

4    土地による香りの違い 

    スギ、アスナロ、ヒノキ、クロモジ

5 日本の柑橘と固有種

6 空海と共に;コウヤマキ

7 南国の香りゲットウとシークワーサー

 

実習 (yuica精油と組み合わせて作ります)

・ボディローション (むくみ)

・虫除けスプレー

・アレルギー体質改善オイル

・香油

 

受講回数

4回 1回2時間

 

受講料通学

57,000円

授業料、教科書、実習費込み 

 

受講料オンライン

52,000円

オンラインは実習なし。試香紙の香り見本を送付。

 

 


認定講座を修了された皆さんに体験談をお寄せいただきました。

 

アロマやハーブを学ぶきっかけ、香音の講座について、学んでみてどうだったか等…ご検討の講座があればぜひご覧ください。

オンライン、または自由が丘校にて体験講座や入学説明を開催しています。予約サイト(レぜルバ)よりお申し込みください。