NARDのインストラクター取得後にもっと多数の精油の知識を得たいと思い、
yuicaインタープリターコースを受講しました。
yuicaの日本産精油はプラナロム社などの外国産の精油よりも香りが柔らかく、精油の香りに慣れていない方にも馴染みやすいのではないかと思います。香りに敏感な子どもにも家ではyuicaの精油は好評でした。
また、ニオイコブシやサンショウなど、今までに知った香りとは全く違うジャンルの香りにも出会うことができました。
米糠から抽出されたライスキャリアオイルは浸透性が良くベタつかず、お気に入りです。
yuica精油の産地である日本の森が、私たちの生活や健康にどんな影響をもたらしているのか、環境問題やSDGsにも関係することもあり、身近な問題として考える機会を得ました。
精油の原産地での文化や歴史なども出てきて、少し旅行気分、リラックスした雰囲気で受講することができるところも魅力です。外で木をよく見る癖が付き、楽しみが増えました。
NARDよりもゆったりとしたペースで学ぶことができ、自身の日々の気分転換、ストレス解消にもなりました。ありがとうございました。