中山先生との出会いから10年近くになります。
最初は生活クラブで実施されたメディカルハーブ入門講座。お部屋の外までいい香りが漂い、仕事で疲れた心と体に、ハーブのスチームバスやカモミールジャーマンのアイパックが心地よかったのが忘れられません。講義と楽しい実習の絶妙な組み合わせには、暮らしに活かすたくさんのヒントがありました。先生の溢れる知識とお人柄に惹かれ、今に至ります。
昨年まで私が勤務していた女子大学の学園祭でも4年続けて「暮らしのハーブ&アロマ」のミニ講義とルームスプレー・アロマ石鹸づくりをご指導下さり、わかりやすく奥深い説明が人気で、毎年盛況、リピーターも増えました。
私自身は植物が好きで、ハーブの勉強を始めてからは鉢植えも増えました。メディカルハーブからスタートしてアロマ、ホリスティック医学と広がり、日程の都合でいろいろな学校で学びましたが、中山先生の教室は少人数、そして「大人の勉強ですから」と自分のペースで学ぶことが許される、ハーブティーを頂きながらお話下さる情報の豊かさと確かさが他にはない魅力です。
学んだことを系統立てて覚え、実践することが苦手ですが、昨年はコロナ禍にもかかわらず、セラピストの資格を取得できるよう、きめ細かなご指導をいただき、晴れて66歳のアロマセラピストとなりました。体力もないので70分のトリートメントできるのか不安でしたが、力で行う手技ではないこと、トリートメントオイルの香りがセラピスト自身にも心地よいことを知り、リラックスして行う手技を学ばせて頂いたと思います。
アロマトリートメントに半信半疑だった夫も、症状に合ったオイルで足をトリートメントするだけでも効果を感じたようで「よろしくお願いします」とクライアント1号になっています。高齢化社会の中でシニア世代自身がハーブやアロマの知識を持つことは、自分や家族の助けになります。私の課題は教室を開くことができるアロマインストラクター試験に合格し、オンラインで発信する講座を持つこと。
まだまだ先生のご指導を仰ぎ続けています。